16の指標で体全体を測定可能!「Eufy Smart Scale P2 Pro16」をレビュー!

30歳からガクってくるよってこういうこと?
年齢が30歳を超えて、仕事柄机に向かっていることが多くなるとどうしても体が衰えてきてしまいます。
ちょっと階段を登るだけで息切れし足がガクガクするようになってしまいました。
体を鍛えた方がいいかと思い、10分程度走ってみると緩やかな坂道で足が上がらず転けそうになりました。
「30歳くらいからガクッとくるよ」と世間ではよく言いますが、これがそういうことか・・・、実感しました。
この製品は体づくりをしている人に特におすすめです。もちろんそうでない人も健康を維持するために有益だと思いますので、本記事で紹介したいと思います。
Eufy Smart Scale P2 Pro16の特徴
- 体重、体脂肪、BMI、筋肉量、骨量、タンパク質量など16の指標で体全体の測定
- Wi-Fi、Bluetoothでスマホと連携可能
- iPhoneの健康管理アプリと連携可能
- 専用アプリが自動で計測結果をグラフ化
Eufy Smart Scale P2 Pro16を使ってみたよ!
実際に使ってみた感想を紹介していきます。
Wi-Fi接続がかなり便利!
開封し、説明書通りに設定等を進めると専用アプリのインストールとWi-Fiと接続をすることになります。
セットアップが完了し、いざ体重計に乗ってみると計測スタート。6秒ほどで計測完了します。計測したデータは自動で専用アプリに転送されます。
計測結果は体重計にも表示されるのですが、連携したスマホアプリで確認した方がよく分かるでしょう。

実際の計測結果画面はこんな感じです。筋肉量や体脂肪率などたくさんの項目が表示されています。上に表示されている「日」や「週」、「月」を選択すると下のような画面になります。

日々の変化がわかりやすく、筋トレをした次の日に筋肉量が増えていると頑張った成果を感じ、次も頑張ろうと思えます。
体づくりのお供に大事なのは体の変化に気がつくこと
体づくりには体重計がとても大切です。体づくりはとても辛いことが多く、モチベーションを維持するのがなかなか大変です。
私がモチベーションを保つために必要だと感じたのは、「日常の小さな変化に気がつくこと。」だと思います。足が上がりやすくなったとか、体重が少し減ったとか・・・、そういう些細なこと。
「Eufy Smart Scale P2 Pro16」は実感しにくい変化や目に見えない変化を可視化してくれる、とても頼もしいツールです。
まとめ
「Eufy Smart Scale P2 Pro16」を使い、レビューしてみました。特徴として、
・たくさんの項目を測定可能。
・Wi-Fi接続でスマホにデータ転送が可能。
・専用アプリで結果を確認。グラフがモチベーション維持に。
価格も体重計にしては高いですが、手が出ないほどではありません。体づくりに興味がある人、健康に興味がある人などにはお勧め出来る商品ですのでぜひチェックしてみてください。
この記事が皆さんの生活のヒントになれば幸いです。